Sonicbowl
Language Learning
Leisure
Places & Travel

#128  お願い・依頼のタイ語フレーズ

今回は「○○してください」という、お願い・依頼のタイ語表現をご紹介します。 「エアコンを切っていただけますか?」「エアコンを弱めていただけますか?」「エアコンを点けていただけますか?」「写真を撮っていただけますか?」「タクシーを呼んでいただけますか?」「ちょっとメニューをいただけますか?」「ちょっと水をいただけますか?「ちょっとブランケットをいただけますか?」等


ぜひ覚えてみましょう!


広瀬先生の解説ページのリンクも掲載しています。

http://www.fmnorth.co.jp/sabaai/8958/

Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On YouTube Music
Listen On radiko
#128  お願い・依頼のタイ語フレーズ
今回は「○○してください」という、お願い・依頼のタイ語表現をご紹介します。 「エアコンを切っていただけますか?」「エアコンを弱めていただけますか?」「エアコンを点けていただけますか?」「写真を撮って...
2023.11.06|00:11:29

Other Episodes

#77 高架鉄道BTSのタイ語駅名〜シーロム線編 #77 高架鉄道BTSのタイ語駅名〜シーロム線編
バンコクの公共交通機関・高架鉄道BTS シーロム線の主要駅名のタイ語発音をご紹介。 「シーロム線」「サナームキーラー・ヘン・チャー」「ラチャダムリ」「サラデーン」「チョンノンシー」「セントルイス」「...
2022.09.20|00:09:42
#76 高架鉄道BTSのタイ語駅名〜スクンビット線編 #76 高架鉄道BTSのタイ語駅名〜スクンビット線編
バンコクの公共交通機関・高架鉄道BTS スクンビット線の主要駅名のタイ語発音をご紹介。 「スクンビット線」「モーチット」「サパーンクワーイ」「アーリー」「サナームパオ」「アヌサーゥワリー」「パヤタイ...
2022.09.12|00:11:23
#75 ホテルで問い合わせる場面でのお役立ちフレーズ #75 ホテルで問い合わせる場面でのお役立ちフレーズ
ご宿泊のホテルで問い合わせる場面でのお役立ちフレーズをご紹介します。 「すみません、お尋ねしていいですか?」「近くにおすすめのレストランはありますか?」「近くにイサーン料理レストランはありますか?」...
2022.09.05|00:12:17
#74 タイ人の友達ができたら・・・ #74 タイ人の友達ができたら・・・
タイ人の友達ができたときに使える、連絡先の聞き方や別れの挨拶を紹介します。 「電話番号を教えてもらえますか?」「lineを教えてもらえますか?」「Facebookを教えてもらえますか?」「Insta...
2022.08.30|00:10:15
#73 マイペンライのシュチュエーション #73 マイペンライのシュチュエーション
「だいじょうぶ/気にしない/何とかなるよ」といった意味で有名なタイ語「マイペンライ」、この使い方をシュチュエーションごとにご紹介します。 ①「ありがとう」に対して、「どういたしまして」 ②「ごめんな...
2022.08.22|00:08:17
#72 コンビニのレジでの会話 #72 コンビニのレジでの会話
タイのコンビニでの「お会計/レジでのやりとり」をご紹介。 ・「コンビニ」「セブンイレブン」「会員カードはありますか?」「あります」「ありません」「あたためますか?「あたためてください」「結構です」「...
2022.08.15|00:10:21
#71 タイの代表的なお寺の発音、お寺で使われるフレーズ #71 タイの代表的なお寺の発音、お寺で使われるフレーズ
タイ観光でお寺へ参拝に行く事を想定して、代表的なお寺の発音と、お寺で使われるいくつかのフレーズをご紹介。 ・「お寺」「お参りする」「お経を読む」「手を合わせて合掌すること」「どのように徳を積みますか...
2022.08.08|00:13:41
#70 バーやクラブなど、お酒が飲める所で使えるタイ語 #70 バーやクラブなど、お酒が飲める所で使えるタイ語
バーでのタイ語 、 お酒の種類やオーダー他をご紹介。 ・「バー」「お酒」「ビール」「ウイスキー」「ラム酒」「ワイン」「シャンパン」「カクテル」「ビールを1本ください」「グラスワインを2杯ください」の...
2022.07.25|00:12:17
#69 両替所でのタイ語 #69 両替所でのタイ語
タイへの観光渡航も増えてきましたので、両替をする際に必要な単語やフレーズをご紹介。 ・お金に関するタイ語の単語 「お金」「円(日本円)」「バーツ」「お札」 ・お札の種類 「20=ベン・イーシップ」「...
2022.07.19|00:12:55
【タイ語コーナー番外編!】~番組オリジナルツアーのご案内~ 【タイ語コーナー番外編!】~番組オリジナルツアーのご案内~
Sabaai Sabaai Thailand 番組内タイ語コーナー「パサタイ・ワラカム」番外編!9月の連休利用、番組ディレクター・リポーター城野も行く、番組オリジナルツアーのご案内です。今回は選べる2...
2022.07.11|00:12:32
#68 デパートやショッピングモールでのタイ語 #68 デパートやショッピングモールでのタイ語
ショッピングモールやデパートのインフォメーション・カウンターで尋ねる時のタイ語をご紹介します。 「デパート」「本屋さん」「薬局」「靴屋さん」「メガネ屋さん」「婦人服売り場」「紳士服売り場」「子供服売...
2022.07.11|00:14:48
#67 ホテルでのタイ語その② #67 ホテルでのタイ語その②
前回に引き続きタイ旅行の際に使えるホテルでのタイ語をご紹介します。 「エアコンが壊れました」「冷蔵庫が壊れました」「テレビが壊れました」「トイレが詰まりました」「電気がつきません」「ネットに繋げませ...
2022.07.04|00:13:59
#66 ホテルでのタイ語その① #66 ホテルでのタイ語その①
タイ旅行の際に使えるホテルでのタイ語をご紹介します。 「ホテル」「ゲストハウス」「宿泊する」「~に宿泊する」「部屋」「シングルルーム」「ダブルルーム」「ツインルーム」「バスルーム」「○○はありますか...
2022.06.27|00:14:43
#65 歌や音楽に関する単語と表現・その② #65 歌や音楽に関する単語と表現・その②
前回に続き、歌や音楽に関する単語と表現・その②です。今回は曲を聞いての感想を伝える時のフレーズや単語をご紹介。 「(歌声が)美しい」「すごくいい歌!」「そごくいい歌声!」「すごくいい声!」「甘い歌声...
2022.06.20|00:14:32
#64 歌や音楽に関する単語と表現・その① #64 歌や音楽に関する単語と表現・その①
歌や音楽に関する単語と表現をご紹介。 「タイの歌」「日本の歌」「タイの歌謡曲」「国歌」「恋愛ソング」「韓国の歌」 「誰々の〇〇という曲」「歌を聞く」「歌を歌う」 「私はタイの歌が好きです」「私は恋愛ソ...
2022.06.13|00:13:06
#63 タイ語学習歴に付け加えられるフレーズ #63 タイ語学習歴に付け加えられるフレーズ
タイ語学習歴を伝えるタイ語をご紹介。 「タイ語を3年勉強しました」 「タイ語を習い始めたばかりです/タイ語の勉強を始めたばかりです」 「毎日タイ語を勉強します/しています」 「タイ語は難しいです/タイ...
2022.05.30|00:10:40
#62 「タイ語が話せます・話せません・勉強中です!」など、タイ語学習歴を伝えるフレーズ #62 「タイ語が話せます・話せません・勉強中です!」など、タイ語学習歴を伝えるフレーズ
タイの方から「タイ語は分かりますか?/話せますか?/読めますか?」と質問された場合の受け答えをご紹介します。 「タイ語が話せます」 「タイ語が読めます」 「タイ語が書けます」 「タイ語はちょっとだけ話...
2022.05.23|00:11:31
#61 タイのジンクス(迷信)~ジンクスにまつわるタイ語紹介~ #61 タイのジンクス(迷信)~ジンクスにまつわるタイ語紹介~
今回はGWということで、少し趣を変えて「タイのジンクス(迷信)」をご紹介。タイ語学習はお休みして、雑学として気楽に聴いてみてくださいね。 「虹を指差したら指が切れる」 「食事中に歌を歌うと年上の恋人...
2022.05.02|00:14:19
#60 自己紹介で使える表現パート4 #60 自己紹介で使える表現パート4
【主な内容】 タイ旅行の経験について聞かれた際の返答について詳しくご紹介します。 「タイへ行ったことがあります」「行ったことがありません」「タイヘ2回行ったことがあります」「よくタイに行きます」「毎年...
2022.04.25|00:10:45
#59 自己紹介で使える表現パート3 #59 自己紹介で使える表現パート3
【主な内容】 “自己紹介”の際につかえる表現を詳しくご紹介。 「はじめまして」「お会いできてうれしいです」「こちらこそ」 「名前は〇〇です」「あなたのお名前は?」 住んでいる所や出身地を伝える場合、年...
2022.04.18|00:14:50
#58 「数え方の単位」買い物や日常生活で使う単位篇 #58 「数え方の単位」買い物や日常生活で使う単位篇
【主な内容】 買い物や日常生活で使う単位「類別詞・助数詞」をご紹介。 ・動物や服、机や文字、ぬいぐるみなど数える単位は? ・お皿の枚数を数える単位 ・ナイフ&フォーク、お箸、また靴や靴下、手袋など対で...
2022.04.11|00:12:51
#57 「数え方の単位」飲食店で注文するときに使える単位篇 #57 「数え方の単位」飲食店で注文するときに使える単位篇
【主な内容】 旅行の際に使う「類別詞・助数詞」特に飲食店で使える単位を中心にご紹介。 ・料理全般、座席について使える便利な表現 ・コップに入った状態で出てくる飲み物の単位 ・瓶やペットボトル、缶で出て...
2022.04.04|00:14:26
#56 気候や天気に関する日常会話の表現パート2 #56 気候や天気に関する日常会話の表現パート2
【主な内容】 気温と気温をたずねる表現、天気に関する表現をご紹介。 ・気温は何度ですか? ・気温30度・25度の表現 ・正確な気温がわからない、だいたい何度、何度くらいという場合 ・晴れ、雨、雪、虹、...
2022.03.28|00:13:12
#55 気候や天気に関する日常会話の表現 #55 気候や天気に関する日常会話の表現
【主な内容】 気候や天気に関する日常会話の表現を詳しくご紹介 ・今日は天気が良いですね ・今日は天気が悪いですね ・暑い・寒いなど温度の感じ方に関する表現 天気に関する単語とフレーズはポッドキャスト#...
2022.03.23|00:09:53
#54 タイの屋台で使えるタイ語シリーズ/様々な料理のオーダー篇 #54 タイの屋台で使えるタイ語シリーズ/様々な料理のオーダー篇
【主な内容】 前回紹介したクイッティアオ専門店でオーダーできる、その他の麺料理、通なメニュー、卓上の4種類の調味料、麺料理のマナーなどを一緒に覚えましょう。 番組で紹介したタイの情報をまとめたブログ...
2022.03.15|00:15:48
#53 タイの屋台で使えるタイ語シリーズ/クイッティアオ注文編 #53 タイの屋台で使えるタイ語シリーズ/クイッティアオ注文編
【主な内容】 日本ではタイ風ラーメンと紹介されることもある、タイのポピュラーな麺料理クイッティアオ。①「麺の種類」⇒②「トッピング(具)の種類」⇒③「スープの種類」の順でオーダーの仕方を詳しくご紹介し...
2022.03.07|00:11:53
#52 タイ語で時間を言ってみよう・その② #52 タイ語で時間を言ってみよう・その②
【主な内容】 〝午後1時から深夜12時までのタイ語表現”をご紹介 ・「お昼12時/正午」はティアン ・「午後1時~午後3時」はバーイ+数字+モーン ・「午後4時~午後6時」は数字+モーン+イェン ・「...
2022.02.28|00:17:24
#51 タイ語で時間を言ってみよう・その① #51 タイ語で時間を言ってみよう・その①
【主な内容】 〝時間のタイ語表現”をご紹介 ・「お昼12時/正午」はティアン ・「深夜12時」はティアン・クーン ・「午前1時~午前5時」はティー+数字 ・「午前6時~午前11時」は数字+モーン+チャ...
2022.02.14|00:11:28
#50 「具合が悪いです」体調を崩したときに使えるタイ語フレーズ #50 「具合が悪いです」体調を崩したときに使えるタイ語フレーズ
【主な内容】 ・「具合が悪いです」「○○が痛いです」「熱があります」 ・「病院に連れて行ってください」・「お医者さんを呼んでください」 タイ旅行で、万が一体調を崩してしまった時など、現地の病院や薬局で...
2022.02.07|00:17:13
#49自己紹介に使える「職業」を表すタイ語単語 #49自己紹介に使える「職業」を表すタイ語単語
【主な内容】 ・会社員、自営業、主婦・専業主婦、隠居(リタイヤ)、学生、教師、医療従事者、医者・・・などなど。職業を表すタイ語単語をご紹介。 自己紹介の際にも使えますので、ぜひ覚えてみましょう! ...
2022.01.30|00:10:46
1 2 3 4
5
6 7
#128  お願い・依頼のタイ語フレーズ
15
00:00
15
1x
スピード
0.5x
1x
1.5x
2x
2.5x
3x
player.volume